忍者ブログ
不定期な雑記帳です。滅多に無いけどレスもここで。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



オブリビオンは面白いです。
すみません、どっぷり中毒です。
だから、これの続編のスカイリムが世界で絶賛なのも理解できるわ~と、思ってしまう。

The Elder Scrolls Ⅳ オブリビオンとは、どんなゲームかっていうと…
日本では類似のRPGって無いと思うの。
強いて言うならサガシリーズがちょっと似てる。

本筋のストーリーを無視してサブストーリーをずんずん進めてしまうとか…
ロマサガ1・3とか、ミンサガをプレイした事ある人ならニュアンスが分かるんじゃないかなw

最終的にはサルーインを倒すけど、ゲッコ族のイベント起こしてみたり財宝探ししたり…とかってノリ。

現在、オブリビオンもまさにそんな感じで本筋投げたまま、サブイベントで楽しんでたんだけど…
突然、自キャラがヴァンパイアになってしまってびっくり!

イベントがどうして起こったのかもよく分からないw
宿屋に泊まって寝たら、ヴァンパイアの夢をみたとかで…ヴァンパイア化!

しかも、最初は日光に当たるとHPが減るのにマジ泣けた!
ずっと日の当たる場所に居たら死ぬんだぜ~!
(ゲーム内に時間の経過がある)
日中に移動ができないから、辛かったわ~

それがヴァンパイア化が完全に進むと、日光も平気になるのか大丈夫になった。
でも、どんどん痩せこけて行くの!キャラグラが!
ひぇぇ~(;;´д`)ソ

んで、寝てる人の血を吸うと、元気になるwww

とりあえず治療方法を求めてイベント進めたら、空の極大魂石を5個持って来いとか言われて目が点に…
そんなん初めて聞きましたが、何処にあるアイテムなん~?

困って攻略Wiki見たら、レベル11以上ならダンジョンの宝箱に出現する…
とかあって、納得。

ヴァンパイア化の進行具合が良く分からなくて、なんか怖くて(最初のでトラウマ化w)宿屋に泊まるの避けてたんだもん。
ちなみに現在、レベル7。スキルポイントはかなり溜まってるw

攻略見てともかく、レベル上げようと思った。

早く人間に戻りた~い!

ちなみに、ヴァンパイア化のイベントは本当にサブイベントなので本筋とは全然関係ないのに…この細かいこだわり加減が凄いと思うのw

サガシリーズ好きはハマると思う…プレイしてる人は少ないだろうけど、ね。


PR


グレイセス終わって舌の根も乾かぬうちに…
つい、中古で安かったオブリビオンを試しとばかりに購入してしまいました。
い、いや。ゲームばかりやってないで絵も描くけど(汗)

オブリビオンは世界で絶賛のスカイリムの古いやつなんだけどね。
スカイリムのPS3版は不具合多発らしいから…
まあ、コレは仕方ないとは思うんだ。

そもそも箱はPCのコンパクト版ともいえる仕様だから(発売元がMSだし)実はPCゲーの移植にはとても相性がいい。
箱は性能だけならPS3に劣らないんだが、致命的なのはDVD故にソフト容量が少ない事。
だから、次世代機と噂される箱720にはちょっと期待している。
ブルーレイ積むらしいからね、PS3を超えるよな。

閑話休題。

オブリビオンはキャラをかなり自由にカスタマイズできるので、バルフレア作って脳内萌しようと意気込んでみたのですが…
いや、輪郭とか鼻のラインとか口元はいい感じにいじれたんだけど致命的な事があって、バルフレアは諦めましたw

オブリビオンは垂れ目が作れない!

瞳孔の大きさはいじれるのに目尻の斜形はいじれないのが切ない…
ツリ目気味のキャラしかできないんだもん。

仕方ないから、鉄拳の花郎くんモドキを作ってスタートw
オブリビオンは余りに自由度が高過ぎて、最初は何をしたらいいのか良く分からなかったんだけど。
なんか、昔ファミコンで遊んだウルティマとか彷彿しながら色々やってるうちに理解してきました。

最初はレベルの上げ方も理解してなかったw
スキルポイント溜めてもレベル1から全然上がらなくて…なんで?
とか思って、ここで初めて取説を見て理解した。

なんと、『宿屋に泊まってちゃんと寝ないとレベルが上がらない』のだ。

オブリビオンは、魔力が自然に回復するから宿屋に泊まらなくてもイケるもんだから…全然気がつかなかったっていうw
泊まったらレベル3まで上がりましたw
気付くの遅過ぎ…orz

とにかく、オブリビオンの楽しい部分は凄いフィールドが広いこと!
FF12のあの広大なマップが好きな私は必然ウキウキな訳ですw
無闇にウロウロするだけでも楽しい!

んで。ようやくシステムの基本的な部分が理解できたので、また最初からやり直してます。

序盤に全然分かってなくて、かなり損してる気がしたからなんだけど…
気だけじゃなく、本当に損してたっていう…orz

一番最初のスタート時点のダンジョンは、アイテムの宝庫なんだよね…
たいまつの使い方とか理解してなかったから、改めてプレイをやり直してみたら理解できてる部分が更に楽しさ倍増に繋がる嬉しい罠w

こういう作品をPCの高スペックで遊んじゃうと…JRPG(笑)とかって海外から言われるのも無理ないよなぁ~とは思ってしまう。

最近の日本のゲームは幼稚だとさえ私でも思うから。
変に凝った設定の割に掘り下げは浅いしさ…
何とは言いませんが(苦笑)

萌要素なんかは当然ない訳ですが、そんなもの無くても純粋に楽しいスルメゲーに久々に出会った印象です。
ちまちまと長くプレイできそうなので、絵を描く合間に遊んで参ります。

拍手ありがとうございました^^
萌もないらくがきですみませんんん~





ご無沙汰してすみません!

ようやっとグレイセスfをクリア致しました。

予想以上のボリュームと、やり込み要素はかなり楽しかったですw
戦闘システムも評判いいだけに、なかなか面白かったし。

私はとことんマリク教官贔屓なので、マリクの称号だけは全て制覇したからもう大満足!

マリクのいじられっぷりはかなりいいですね~
東地さんヴォイス目当てだけだったけど、キャラも美味しくて俺得って感じでした。

キャラ的にはSO3のクリフにちょっと被ってるのもいいなw
(クリフもCV東地さんw)

後、ラムダのCVが中原さんだったのが美味しかったです。
んで、未来への系譜編のボスが土居さん!
中原さんと土居さんってダンバインだよ~ちょっと胸熱でしたw

でも中原さんの名前見た瞬間に脳裏に真っ先に浮かんだのは南葛の井沢くんでしたが(若い子置いてきぼりの話題ですみません)

久々のテイルズ楽しかった~

ひとまず気が済んだので、いい加減にそろそろ真面目に絵を描こうと思います(汗)

更新停滞してたのに拍手くださってた女神さま、ありがとうございました。






おっと、気がつけば早くも一週間が…

ゲームをプレイし始めると、ゲーム三昧になってしまう管理者ですみません。

FF12でマンガのネームもやってはいたんですが、今ひとつ乗れなくて放置状態に…すみませんん。

身近のお嬢さん方はバルフレアも親子も、ましてやホモなんか興味ないしなぁ…
何やってもマイナーなので、今に始まった事じゃないけどねw

12でバルフレア絵チャとか誰か相手してくれる方を募集したい(そんな物好き居ないし)

とりあえず、ゲーム三昧が落ち着いたら12マンガに本腰入れようと思います。
ひとつの事にしか一点集中できない不器用で、ごめんなさい。


んで、現在は久々にテイルズで遊んでおります。
マザーシップタイトルはPS3以前のものはテンペスト以外は一通りプレイしているので、据え置きだとラタトスク・携帯機だとハーツ以来になるのかな。

PS3を購入したんだし、順序的にはヴェスペリアを先にプレイすべきなんだけど…
ヴェスペリアは未だに値下がりしないから高いんだよね(苦笑)

グレイセスはWii版発売前から声優チェックで東地さんが気になってた事もあって、グレイセスfをようやく購入。

予想以上に楽しめるので、クリアにはもう少しかかりそうですね~
クリア後の追加シナリオもあるし。

ボリュームがかなりあって、やっぱり据え置きがいいなぁ~と、しみじみ思う。
携帯機だと、画面も小さいから世界観までしょんぼりに感じるもんな。





Copyright © memo All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]